2008/07/19 ニュースメモ 0:00~17:50
2008年 07月 19日
100万分の1の確率だそうな。
ペンギン400羽の死体、リオ近郊の海岸に漂着…海洋汚染か
大量死。
エイズ感染夫婦の体外受精中断、「議論・検討を」と厚労省
子供が可哀想という考え方もありますからね。
ロッキー山脈のオオカミ、再び絶滅危惧リストへ
今年の秋から狩猟解禁予定だったのか。
子どもの運動量、10代前半に激減 テレビゲームの影響もと
運動もしよう。
ペリカンのカッタ君死す…山口、幼稚園に通い人気
懐かしい。
漫画家54人、四川被災孤児に寄付 自筆色紙売り上げ金
森田拳次とか渋いな。
男でも女でもない「第三の性」認め支援 インド南部の州
なぜかほとんどが「体は男で心は女」。
認知症予防に道、水素水が記憶力低下を抑制
トンデモ科学かと思った。
汚水処理場の名称を「ブッシュ大統領」に改名、住民投票へ
アメリカだなぁ。
ロシアの美術館、所蔵品の「行方不明」は5万点
盗難など。